初めてボルダリングへ行くとき、服装ってどうしたらいいんだろうと多くの人は思うはずだ。
ボルダリングやる前はフワッとした知識しかないし。
私も最初まず調べたのは、服装と持ち物だ。
そこで、ボルダリングジムでよく見かける女性の服装と、実際ジムに通ってみて強く感じた注意点を紹介したい。
どんな服装がベスト?
極論を言ってしまえば、動きやすけりゃなんでもいいのである。
ボルダリングの服装に特に決まりはない。
実際、Tシャツにジーンズでガンガン登っている男性もたまに見かける。
アレ、動きにくくないのかな…腹苦しくないのかな…もしや、めっちゃ伸びるジーンズなんだろうか…って勝手に心配してるけど。
あとガチ勢の中には上半身脱いじゃう男性も。
ご馳走様デスッ!!
このようにジムには色んなスタイルの人がいる。
しかしほとんどの人に共通しているのはトップスはTシャツという点だ。
プロクライマーみたいなタンクトップの人は1年以上通って、1度か2度。
フードの付いたパーカーなどもほとんど見ない。
冬はロンTの人もいるが、私は真冬でも半袖のTシャツ。
ジム内は空調で適温になっているし、何度か登ったら汗をかくくらいだ。
Tシャツ+動きやすいボトムというのがテッパンだろう。
では実際ジムに来ている女性がどんなウェアを着ているのか紹介しよう。
実際よく見かけるスタイル
Tシャツ+ハーフパンツ+スパッツ
ジムにいる女性の半分以上がこのスタイルといっていいだろう。
ちなみに、男性でもこのスタイルが多い。
ちなみに、てれってーもこのスタイルは多用する。
Tシャツは登山用のものが機能的でおすすめ。
登山する人は普通に何枚かは持っているだろうし。
実際、マムートあたりはTシャツもボトムもジムで頻繁に見かける。
まぁ、私はマーモットだけどな。
下は適当なハーフパンツに、登山用のスパッツかユニクロのスパッツでOK。
迷ったらコレにしとけ的な、間違いないヤツだ。
Tシャツ+短パン+スパッツ
少数派だけどたまに見かけるこのスタイル。
ランニング女子みたいな、すんげぇ短いパンツ。
で、スパッツもちゃんとラインの入ったスポーツ用のやつだったりすると、脚めっちゃ長く見えてかっこいい。
当然といや当然だが、若い女性に多い。
このタイプの人、大抵美人でスタイル良くて、実力もある。
私なんかは「かっこいいなぁ」と眺めているわけだ。
その他
その他よく見かけるのは膝下にゴムの入ったクロップドパンツや、カーゴパンツ。
学生さんなのか学校のジャージで来ている子らも見かけたことがある。
私は膝下丈のアディダスのクロップドパンツが、とても動きやすくて気に入っている。
色違いでもう2本くらい欲しい。
ボルダリングではカエルみたいにM字開脚(笑)で壁に張り付くことも多く、股を広げやすいストレッチ生地のボトムがおすすめ。
(※誰か、M字開脚以外の表現があったら教えて欲しい)
ボトム以外の話をすると、男性も女性も中途半端な髪の長さの人はニット帽被っているのを割とよく見かける。
スポーツブラがオススメな訳
ボルダリングというのは、これでもかというほど手を伸ばしたり片手でぶら下がったりする。
普通のブラジャーでは、腕を伸ばしたりぶら下がる度に下乳がはみ出るからな!
え、私が極貧乳だから?
それとインナーキャミソールも注意が必要だ。
肩ひもがズルリと落ちることが度々ある。
え、私が極貧ny…
というわけで、私はインナーにはスポーツブラを強くオススメする。
スポブラは伸縮性が高く、激しい動きでもガッチリと(貧)乳をホールドしてくれるので、はみ乳のストレスもなく快適なのだ。
別に、スポーツブランドの高いやつでなくていい。
私はGUのスポブラを愛用している。
背中がキュっとして良い感じ。
絶対気を付けるべき注意点
この写真を見て欲しい。
腕は伸ばし重心を落として下半身はなるべく壁に寄せる。
これがボルダリングの基本姿勢である。
するとやはり先ほど言ったように、カエル姿勢になるわけだ。
コレ、下から見てるとパンツラインめっちゃクッキリなるからな!マジで!
ボルダリングの服装で最も気を付けるべきはパンツであると言っても過言ではないと思う。
私はジムで何人も女性のパンツラインを見た。
気付いていない人が多いのだ。
いや気付いているけど気にしていないのか!?
「見えてるよ!ライン!」って心の中で叫んでる、いつも。
できればシームレスパンツにしよう。
ユニクロへ急げ!
以上になるが、ボルダリングの服装はやっぱり動きやすけりゃ何でもいいと思う。
オシャレな恰好でテンションアゲアゲでいきたけりゃそうすりゃいいし、別に気にしないなら最悪部屋着でもいい。
ただ、女性の場合は乳や尻のことを考えるとインナーには気を遣った方がストレスなく楽しめるので考えてみてほしい。